提供: Minecraft Modding Wiki
移動先: 案内検索
(EventおよびSound追加)
(ちょっと新説.メイドさん作っていたらサウンド再生できた?)
20行目: 20行目:
 
===Sound===
 
===Sound===
 
*サウンドの再生はイベント名を直接Stringで指定するのではなく,SoundEventというクラスを利用して指定するように
 
*サウンドの再生はイベント名を直接Stringで指定するのではなく,SoundEventというクラスを利用して指定するように
**SoundEventは予めバニラ準拠の方法で登録する必要がある
+
**<strike>SoundEventは予めバニラ準拠の方法で登録する必要がある</strike>
**登録方法はFMLにより変更の可能性有
+
**<strike>登録方法はFMLにより変更の可能性有</strike>
 +
***json設定値を正しく返せば,SoundEventをregisterする必要はない模様?

2016年3月27日 (日) 22:33時点における版

この記事は執筆中です。加筆してくださる人を募集しています。

1.8から1.9への変更点

Entity, モブ

  • 従来のDataWatcherに変わり,EntityDataManagerによるデータ同期方式が採られるように.
    • 各データ登録も,数値IDを直接指定する方法ではなく,DataParameterクラスを利用する.
    • 保有できるデータの個数が従来の32個から255個に増えている.
  • すべてのmobが両手アイテム持ちに対応
    • 装備・手持ちスロットはEntityEquipmentSlotというEnumによって管理される.

Event

  • 各種Eventのentityをはじめとしたフィールドがprivate化されている(#1805~)
    • 該当のフィールドはすべてgetterに移行
    • 他にもprivate化されたフィールド有

Tessellator

  • WorldRendererが廃止.代わりにVertexBufferクラスが用意されるように.
    • tessellator.getBuufer()より取得
    • WorldRendererに存在したメソッドはそのまま用意されている

Sound

  • サウンドの再生はイベント名を直接Stringで指定するのではなく,SoundEventというクラスを利用して指定するように
    • SoundEventは予めバニラ準拠の方法で登録する必要がある
    • 登録方法はFMLにより変更の可能性有
      • json設定値を正しく返せば,SoundEventをregisterする必要はない模様?