提供: Minecraft Modding Wiki
Takanasayo (トーク | 投稿記録) (編集中。一旦保存) |
(→randomDisplayTick) |
||
(2人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | Block. | + | Block.javaのメソッド一覧(1.2.5) |
− | == | + | ==initializeBlock== |
;宣言 | ;宣言 | ||
− | :<source lang="java">protected | + | :<source lang="java">protected void initializeBlock()</source> |
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :バニラのブロックに通常のItemBlockが登録された後にのみ呼び出される |
+ | :このメソッドはハーフブロックや羊毛のように独自のItemBlockクラスを持つブロックや、MODのブロック登録時には呼び出されない。 | ||
− | == | + | ==setRequiresSelfNotify== |
;宣言 | ;宣言 | ||
− | :<source lang="java">protected | + | :<source lang="java">protected Block setRequiresSelfNotify()</source> |
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :metaデータが変更された際にブロックを再描写する |
+ | :帰り値は自身のBlockクラス | ||
==setStepSound== | ==setStepSound== | ||
18行目: | 20行目: | ||
;解説 | ;解説 | ||
:ブロックの上を歩いた時の音を設定する | :ブロックの上を歩いた時の音を設定する | ||
+ | :帰り値は自身のBlockクラス | ||
;StepSound | ;StepSound | ||
設定値 //既存の音 | 設定値 //既存の音 | ||
27行目: | 30行目: | ||
soundClothFootstep //羊毛 | soundClothFootstep //羊毛 | ||
soundMetalFootstep //鉄ブロック、レール(石と同じで少し高い) | soundMetalFootstep //鉄ブロック、レール(石と同じで少し高い) | ||
− | soundGlassFootstep // | + | soundGlassFootstep //ガラス(1.2.5では石と同じ) |
− | soundPowderFootstep // | + | soundPowderFootstep //レッドストーンパウダー(1.2.5では石と同じ) |
+ | |||
+ | ==setLightValue== | ||
+ | ;宣言 | ||
+ | :<source lang="java">protected Block setLightValue(float par1)</source> | ||
+ | ;解説 | ||
+ | :ブロックの明るさを、0~1で設定する。設定値は(光レベル+1)x0.0625。 | ||
+ | :光度15なら1、14なら0.9375、7なら0.5、1なら0.125。 | ||
+ | :帰り値は自身のBlockクラス | ||
==setLightOpacity== | ==setLightOpacity== | ||
36行目: | 47行目: | ||
:ブロックが光を減衰する量を設定する。ブロックを透過した光は、設定したレベル分、減少する。 | :ブロックが光を減衰する量を設定する。ブロックを透過した光は、設定したレベル分、減少する。 | ||
:例えば葉っぱブロックは1、水は3に設定されている | :例えば葉っぱブロックは1、水は3に設定されている | ||
− | + | :帰り値は自身のBlockクラス | |
− | |||
− | |||
− | : | ||
− | |||
− | |||
− | |||
==setHardness== | ==setHardness== | ||
50行目: | 55行目: | ||
:ブロックの硬さ(素手で破壊に必要な時間)を設定する。また爆破耐性がpar1x5未満の時は、par1x5に設定する。 | :ブロックの硬さ(素手で破壊に必要な時間)を設定する。また爆破耐性がpar1x5未満の時は、par1x5に設定する。 | ||
:松明は0.0、ネザーラックが0.4、土は0.5、砂岩は0.8、石は1.5、木材は2.0、鉱石は3.0、ダイヤは5.0、黒曜石が50.0、水は100.0 | :松明は0.0、ネザーラックが0.4、土は0.5、砂岩は0.8、石は1.5、木材は2.0、鉱石は3.0、ダイヤは5.0、黒曜石が50.0、水は100.0 | ||
+ | :帰り値は自身のBlockクラス | ||
+ | |||
+ | ==setBlockUnbreakable== | ||
+ | ;宣言 | ||
+ | :<source lang="java">protected Block setBlockUnbreakable()</source> | ||
+ | ;解説 | ||
+ | :setHardness(-1)(ブロックを破壊不可能)に設定する | ||
+ | :帰り値は自身のBlockクラス | ||
==setResistance== | ==setResistance== | ||
59行目: | 72行目: | ||
:※(カッコ)内は設定値 | :※(カッコ)内は設定値 | ||
:setHardness の後に宣言すれば、硬いが爆破には弱い設定も可能。 | :setHardness の後に宣言すれば、硬いが爆破には弱い設定も可能。 | ||
+ | :帰り値は自身のBlockクラス | ||
+ | |||
+ | ==setBlockName== | ||
+ | ;宣言 | ||
+ | :<source lang="java">public Block setBlockName(String par1Str)</source> | ||
+ | ;解説 | ||
+ | :ブロックの内部名を設定する | ||
+ | :返り値は自身のBlockクラス | ||
==isNormalCube== | ==isNormalCube== | ||
70行目: | 91行目: | ||
:<source lang="java">public boolean renderAsNormalBlock()</source> | :<source lang="java">public boolean renderAsNormalBlock()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | ;返り値 |
− | : | + | :レンダリングが通常のブロックかどうかを指定する。 |
+ | :trueを返せば通常のブロックとして扱われる。 | ||
+ | :ボタン、看板、半ブロックなどはfalseを返している。 | ||
==getBlocksMovement== | ==getBlocksMovement== | ||
77行目: | 100行目: | ||
:<source lang="java">public boolean getBlocksMovement(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)</source> | :<source lang="java">public boolean getBlocksMovement(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | ;返り値 |
+ | :ブロックを通行可能かどうかをMOBが判断する為に使用する。 | ||
+ | :falseを返すと、MOBからは通行可能なブロックに見えない。 | ||
==getRenderType== | ==getRenderType== | ||
83行目: | 108行目: | ||
:<source lang="java">public int getRenderType()</source> | :<source lang="java">public int getRenderType()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :レンダリング時に呼ばれる |
− | + | ;返り値 | |
− | + | :レンダリングタイプを指定する(#型、X型など) | |
− | + | :0:通常ブロック 1:花 2:松明 3:炎 4:流体 5:レッドストーンパウダー 6:小麦 7:ドア | |
− | : | + | :8:はしご 9:レール 10:階段 11:フェンス 12:レバー 13:サボテン 14:ベッド 15:リピーター |
− | + | :16:ピストン元 17:ピストン先 18:窓ガラス 19:スイカの苗 20:ツタ 21:フェンスゲート 22:チェスト | |
− | : | + | :23:ハス 24:大釜 25:ポーション台 26:エンドポータルフレーム 27:ドラゴンエッグ |
==getHardness== | ==getHardness== | ||
101行目: | 126行目: | ||
:<source lang="java">protected Block setTickRandomly(boolean par1)</source> | :<source lang="java">protected Block setTickRandomly(boolean par1)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :updateTickがランダムに呼ばれるかを設定する |
+ | :帰り値は自身のBlockクラス | ||
==getTickRandomly== | ==getTickRandomly== | ||
107行目: | 133行目: | ||
:<source lang="java">public boolean getTickRandomly()</source> | :<source lang="java">public boolean getTickRandomly()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :updateTickがランダムで呼ばれるかどうかを返す |
==hasTileEntity== | ==hasTileEntity== | ||
113行目: | 139行目: | ||
:<source lang="java">public boolean hasTileEntity()</source> | :<source lang="java">public boolean hasTileEntity()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックがTileEntityで描画されているかどうかを返す |
==setBlockBounds== | ==setBlockBounds== | ||
125行目: | 151行目: | ||
:<source lang="java">public float getBlockBrightness(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)</source> | :<source lang="java">public float getBlockBrightness(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :指定座標のブロックの明るさレベルからWorldProvider.lightBrightnessTableの値を取得して返す |
+ | :特定の条件でブロックの見た目の明るさを変更したい場合に使用する。 | ||
==getMixedBrightnessForBlock== | ==getMixedBrightnessForBlock== | ||
131行目: | 158行目: | ||
:<source lang="java">public int getMixedBrightnessForBlock(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)</source> | :<source lang="java">public int getMixedBrightnessForBlock(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :指定座標のブロックの明るさを、時刻や光減衰を考慮して返す |
==shouldSideBeRendered== | ==shouldSideBeRendered== | ||
;宣言 | ;宣言 | ||
− | :<source lang="java">public boolean shouldSideBeRendered(IBlockAccess par1IBlockAccess, int | + | :<source lang="java">public boolean shouldSideBeRendered(IBlockAccess par1IBlockAccess, int x, int y, int z, int side)</source> |
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :side面のテクスチャをレンダリングするかどうかを返す |
==isBlockSolid== | ==isBlockSolid== | ||
143行目: | 170行目: | ||
:<source lang="java">public boolean isBlockSolid(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4, int par5)</source> | :<source lang="java">public boolean isBlockSolid(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4, int par5)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックが通常の立方体かどうかを返す |
==getBlockTexture== | ==getBlockTexture== | ||
149行目: | 176行目: | ||
:<source lang="java">public int getBlockTexture(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4, int par5)</source> | :<source lang="java">public int getBlockTexture(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4, int par5)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックのテクスチャ番号を返す |
==getBlockTextureFromSideAndMetadata== | ==getBlockTextureFromSideAndMetadata== | ||
155行目: | 182行目: | ||
:<source lang="java">public int getBlockTextureFromSideAndMetadata(int par1, int par2)</source> | :<source lang="java">public int getBlockTextureFromSideAndMetadata(int par1, int par2)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックのテクスチャ番号を面とメタデータごとに返す |
==getBlockTextureFromSide== | ==getBlockTextureFromSide== | ||
161行目: | 188行目: | ||
:<source lang="java">public int getBlockTextureFromSide(int par1)</source> | :<source lang="java">public int getBlockTextureFromSide(int par1)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックのテクスチャ番号を面ごとに返す |
==getSelectedBoundingBoxFromPool== | ==getSelectedBoundingBoxFromPool== | ||
167行目: | 194行目: | ||
:<source lang="java">public AxisAlignedBB getSelectedBoundingBoxFromPool(World par1World, int par2, int par3, int par4)</source> | :<source lang="java">public AxisAlignedBB getSelectedBoundingBoxFromPool(World par1World, int par2, int par3, int par4)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :カーソルを合わせたときのブロックの周囲に描写する枠の表示方法を設定する。 |
− | == | + | ==getCollisionBoundingBoxFromPool== |
;宣言 | ;宣言 | ||
− | :<source lang="java">public | + | :<source lang="java">public AxisAlignedBB getCollisionBoundingBoxFromPool(World par1World, int par2, int par3, int par4)</source> |
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :カーソルの当たり判定を設定する。 |
− | == | + | ==getCollidingBoundingBoxes== |
;宣言 | ;宣言 | ||
− | :<source lang="java">public | + | :<source lang="java">public void getCollidingBoundingBoxes(World par1World, int par2, int par3, int par4, AxisAlignedBB par5AxisAlignedBB, ArrayList par6ArrayList)</source> |
;解説 | ;解説 | ||
: | : | ||
185行目: | 212行目: | ||
:<source lang="java">public boolean isOpaqueCube()</source> | :<source lang="java">public boolean isOpaqueCube()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :不透明ブロックかどうかを返す。 |
==canCollideCheck== | ==canCollideCheck== | ||
203行目: | 230行目: | ||
:<source lang="java">public void updateTick(World world, int i, int j, int k, Random random)</source> | :<source lang="java">public void updateTick(World world, int i, int j, int k, Random random)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :setTickRandomlyをtrueにした場合はランダムに、それ以外の場合はtickごとに呼ばれる |
==randomDisplayTick== | ==randomDisplayTick== | ||
209行目: | 236行目: | ||
:<source lang="java">public void randomDisplayTick(World world, int i, int j, int k, Random random)</source> | :<source lang="java">public void randomDisplayTick(World world, int i, int j, int k, Random random)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :描画処理するときにランダムで呼ばれる。 |
==onBlockDestroyedByPlayer== | ==onBlockDestroyedByPlayer== | ||
215行目: | 242行目: | ||
:<source lang="java">public void onBlockDestroyedByPlayer(World world, int i, int j, int k, int l)</source> | :<source lang="java">public void onBlockDestroyedByPlayer(World world, int i, int j, int k, int l)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックがプレイヤーにより破壊された時に呼ばれる |
==onNeighborBlockChange== | ==onNeighborBlockChange== | ||
221行目: | 248行目: | ||
:<source lang="java">public void onNeighborBlockChange(World world, int i, int j, int k, int l)</source> | :<source lang="java">public void onNeighborBlockChange(World world, int i, int j, int k, int l)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :近くのブロックが変化した時に呼ばれる |
==tickRate== | ==tickRate== | ||
227行目: | 254行目: | ||
:<source lang="java">public int tickRate()</source> | :<source lang="java">public int tickRate()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :updateTickが呼ばれる頻度。標準は10。 |
==onBlockAdded== | ==onBlockAdded== | ||
239行目: | 266行目: | ||
:<source lang="java">public void onBlockRemoval(World world, int i, int j, int k)</source> | :<source lang="java">public void onBlockRemoval(World world, int i, int j, int k)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックがワールドから削除されるときに呼ばれる |
− | == | + | ==idDropped== |
;宣言 | ;宣言 | ||
− | :<source lang="java">public int | + | :<source lang="java">public int idDropped(int par1, Random par2Random, int par3)</source> |
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックを破壊した時にドロップする物のIDを返す |
− | == | + | ==damageDropped== |
;宣言 | ;宣言 | ||
− | :<source lang="java"> | + | :<source lang="java">protected int damageDropped(int par1)</source> |
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックが破壊される時にドロップする物のメタデータを返す |
− | == | + | ==quantityDropped== |
;宣言 | ;宣言 | ||
− | :<source lang="java">public | + | :<source lang="java">public int quantityDropped(Random par1Random)</source> |
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックを破壊した時にドロップする個数を返す |
− | == | + | ==blockStrength== |
;宣言 | ;宣言 | ||
− | :<source lang="java">public | + | :<source lang="java">public float blockStrength(EntityPlayer par1EntityPlayer)</source> |
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックを叩いている間のヒビが入る速度を返す。 |
+ | :規定値はツールごとの破壊可否と破壊速度に合わせた値を返す。 | ||
+ | :1.0Fを返すと一撃で破壊可能になる。 | ||
+ | :<span style="color:#cc0000">Forge環境では非推奨であり、他からは参照されない</span> | ||
==dropBlockAsItemWithChance== | ==dropBlockAsItemWithChance== | ||
269行目: | 299行目: | ||
:<source lang="java">public void dropBlockAsItemWithChance(World par1World, int par2, int par3, int par4, int par5, float par6, int par7)</source> | :<source lang="java">public void dropBlockAsItemWithChance(World par1World, int par2, int par3, int par4, int par5, float par6, int par7)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックがアイテム化する際に呼ばれ、ドロップリストを基にアイテムをドロップする。シルクタッチでは呼ばれない。 |
==dropBlockAsItem_do== | ==dropBlockAsItem_do== | ||
275行目: | 305行目: | ||
:<source lang="java">protected void dropBlockAsItem_do(World par1World, int par2, int par3, int par4, ItemStack par5ItemStack)</source> | :<source lang="java">protected void dropBlockAsItem_do(World par1World, int par2, int par3, int par4, ItemStack par5ItemStack)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :実際にアイテムをワールドにスポーンさせる。 |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
==getExplosionResistance== | ==getExplosionResistance== | ||
287行目: | 311行目: | ||
:<source lang="java">public float getExplosionResistance(Entity par1Entity)</source> | :<source lang="java">public float getExplosionResistance(Entity par1Entity)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックの爆破耐性を返す |
==collisionRayTrace== | ==collisionRayTrace== | ||
299行目: | 323行目: | ||
:<source lang="java">public void onBlockDestroyedByExplosion(World world, int i, int j, int k)</source> | :<source lang="java">public void onBlockDestroyedByExplosion(World world, int i, int j, int k)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックが爆発で破壊された時に呼ばれる |
==getRenderBlockPass== | ==getRenderBlockPass== | ||
305行目: | 329行目: | ||
:<source lang="java">public int getRenderBlockPass()</source> | :<source lang="java">public int getRenderBlockPass()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックをレンダリングする際のパス数を返す |
==canPlaceBlockOnSide== | ==canPlaceBlockOnSide== | ||
311行目: | 335行目: | ||
:<source lang="java">public boolean canPlaceBlockOnSide(World par1World, int par2, int par3, int par4, int par5)</source> | :<source lang="java">public boolean canPlaceBlockOnSide(World par1World, int par2, int par3, int par4, int par5)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックを設置可能かどうかを返す。 |
==canPlaceBlockAt== | ==canPlaceBlockAt== | ||
317行目: | 341行目: | ||
:<source lang="java">public boolean canPlaceBlockAt(World par1World, int par2, int par3, int par4)</source> | :<source lang="java">public boolean canPlaceBlockAt(World par1World, int par2, int par3, int par4)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :上面にブロックを設置可能かどうかを返す。 |
+ | |||
+ | ==onBlockClicked== | ||
+ | ;宣言 | ||
+ | :<source lang="java">public void onBlockClicked(World world, int i, int j, int k, EntityPlayer entityplayer)</source> | ||
+ | ;解説 | ||
+ | :ブロックを左クリックした時に呼ばれる | ||
==blockActivated== | ==blockActivated== | ||
323行目: | 353行目: | ||
:<source lang="java">public boolean blockActivated(World par1World, int par2, int par3, int i, EntityPlayer entityplayer)</source> | :<source lang="java">public boolean blockActivated(World par1World, int par2, int par3, int i, EntityPlayer entityplayer)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックを右クリックした時に呼ばれる |
==onEntityWalking== | ==onEntityWalking== | ||
329行目: | 359行目: | ||
:<source lang="java">public void onEntityWalking(World world, int i, int j, int k, Entity entity)</source> | :<source lang="java">public void onEntityWalking(World world, int i, int j, int k, Entity entity)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :Entityがブロック上にあるときに呼ばれる |
==onBlockPlaced== | ==onBlockPlaced== | ||
335行目: | 365行目: | ||
:<source lang="java">public void onBlockPlaced(World world, int i, int j, int k, int l)</source> | :<source lang="java">public void onBlockPlaced(World world, int i, int j, int k, int l)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックを設置する |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
==velocityToAddToEntity== | ==velocityToAddToEntity== | ||
359行目: | 383行目: | ||
:<source lang="java">public int getBlockColor()</source> | :<source lang="java">public int getBlockColor()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :通常のブロック乗算カラーを返す? |
==getRenderColor== | ==getRenderColor== | ||
365行目: | 389行目: | ||
:<source lang="java">public int getRenderColor(int par1)</source> | :<source lang="java">public int getRenderColor(int par1)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :アイテム欄でのブロックの乗算カラーを返す |
==colorMultiplier== | ==colorMultiplier== | ||
371行目: | 395行目: | ||
:<source lang="java">public int colorMultiplier(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)</source> | :<source lang="java">public int colorMultiplier(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :バイオームごとに変化するブロックの乗算カラーを返す。 |
==isPoweringTo== | ==isPoweringTo== | ||
383行目: | 407行目: | ||
:<source lang="java">public boolean canProvidePower()</source> | :<source lang="java">public boolean canProvidePower()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :trueを返すとレッドストーン入力を受け取れるようになる |
==onEntityCollidedWithBlock== | ==onEntityCollidedWithBlock== | ||
389行目: | 413行目: | ||
:<source lang="java">public void onEntityCollidedWithBlock(World world, int i, int j, int k, Entity entity)</source> | :<source lang="java">public void onEntityCollidedWithBlock(World world, int i, int j, int k, Entity entity)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :上にプレイヤーやMob等が乗っている間呼ばれる |
==isIndirectlyPoweringTo== | ==isIndirectlyPoweringTo== | ||
407行目: | 431行目: | ||
:<source lang="java">public void harvestBlock(World par1World, EntityPlayer par2EntityPlayer, int par3, int par4, int par5, int par6)</source> | :<source lang="java">public void harvestBlock(World par1World, EntityPlayer par2EntityPlayer, int par3, int par4, int par5, int par6)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :正しいツールでブロックを破壊した時に呼ばれる |
− | == | + | ==func_50074_q(canSilkHarvest)== |
;宣言 | ;宣言 | ||
:<source lang="java">protected boolean func_50074_q()</source> | :<source lang="java">protected boolean func_50074_q()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :シルクタッチで回収可能かどうかを返す。 |
+ | :Forge導入環境なら、canSilkHarvest() という名前になるが、他からは参照されない。 | ||
==createStackedBlock== | ==createStackedBlock== | ||
419行目: | 444行目: | ||
:<source lang="java">protected ItemStack createStackedBlock(int par1)</source> | :<source lang="java">protected ItemStack createStackedBlock(int par1)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :シルクタッチでドロップするItemStackを返す |
==quantityDroppedWithBonus== | ==quantityDroppedWithBonus== | ||
425行目: | 450行目: | ||
:<source lang="java">public int quantityDroppedWithBonus(int par1, Random par2Random)</source> | :<source lang="java">public int quantityDroppedWithBonus(int par1, Random par2Random)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :幸運のエンチャント付きツールで破壊された場合のアイテムドロップ数を返す。 |
+ | ;引数 | ||
+ | :par1 幸運のエンチャントレベル | ||
==canBlockStay== | ==canBlockStay== | ||
439行目: | 466行目: | ||
: | : | ||
− | == | + | ==getBlockName== |
;宣言 | ;宣言 | ||
− | :<source lang="java">public | + | :<source lang="java">public String getBlockName()</source> |
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ブロックの内部名を返す |
==translateBlockName== | ==translateBlockName== | ||
449行目: | 476行目: | ||
:<source lang="java">public String translateBlockName()</source> | :<source lang="java">public String translateBlockName()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :ローカライズされたブロック名を返す |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
==powerBlock== | ==powerBlock== | ||
479行目: | 500行目: | ||
:<source lang="java">public int getMobilityFlag()</source> | :<source lang="java">public int getMobilityFlag()</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :1を返すとピストンで押すとアイテム化するようになり、2を返すと押せなくなる |
==getAmbientOcclusionLightValue== | ==getAmbientOcclusionLightValue== | ||
491行目: | 512行目: | ||
:<source lang="java">public void onFallenUpon(World world, int i, int j, int k, Entity entity, float f)</source> | :<source lang="java">public void onFallenUpon(World world, int i, int j, int k, Entity entity, float f)</source> | ||
;解説 | ;解説 | ||
− | : | + | :モブやプレイヤーがブロックの上に落下してきた時に呼ばれる |
2020年5月9日 (土) 10:39時点における最新版
Block.javaのメソッド一覧(1.2.5)
目次
- 1 initializeBlock
- 2 setRequiresSelfNotify
- 3 setStepSound
- 4 setLightValue
- 5 setLightOpacity
- 6 setHardness
- 7 setBlockUnbreakable
- 8 setResistance
- 9 setBlockName
- 10 isNormalCube
- 11 renderAsNormalBlock
- 12 getBlocksMovement
- 13 getRenderType
- 14 getHardness
- 15 setTickRandomly
- 16 getTickRandomly
- 17 hasTileEntity
- 18 setBlockBounds
- 19 getBlockBrightness
- 20 getMixedBrightnessForBlock
- 21 shouldSideBeRendered
- 22 isBlockSolid
- 23 getBlockTexture
- 24 getBlockTextureFromSideAndMetadata
- 25 getBlockTextureFromSide
- 26 getSelectedBoundingBoxFromPool
- 27 getCollisionBoundingBoxFromPool
- 28 getCollidingBoundingBoxes
- 29 isOpaqueCube
- 30 canCollideCheck
- 31 isCollidable
- 32 updateTick
- 33 randomDisplayTick
- 34 onBlockDestroyedByPlayer
- 35 onNeighborBlockChange
- 36 tickRate
- 37 onBlockAdded
- 38 onBlockRemoval
- 39 idDropped
- 40 damageDropped
- 41 quantityDropped
- 42 blockStrength
- 43 dropBlockAsItemWithChance
- 44 dropBlockAsItem_do
- 45 getExplosionResistance
- 46 collisionRayTrace
- 47 onBlockDestroyedByExplosion
- 48 getRenderBlockPass
- 49 canPlaceBlockOnSide
- 50 canPlaceBlockAt
- 51 onBlockClicked
- 52 blockActivated
- 53 onEntityWalking
- 54 onBlockPlaced
- 55 velocityToAddToEntity
- 56 setBlockBoundsBasedOnState
- 57 getBlockColor
- 58 getRenderColor
- 59 colorMultiplier
- 60 isPoweringTo
- 61 canProvidePower
- 62 onEntityCollidedWithBlock
- 63 isIndirectlyPoweringTo
- 64 setBlockBoundsForItemRender
- 65 harvestBlock
- 66 func_50074_q(canSilkHarvest)
- 67 createStackedBlock
- 68 quantityDroppedWithBonus
- 69 canBlockStay
- 70 onBlockPlacedBy
- 71 getBlockName
- 72 translateBlockName
- 73 powerBlock
- 74 getEnableStats
- 75 disableStats
- 76 getMobilityFlag
- 77 getAmbientOcclusionLightValue
- 78 onFallenUpon
initializeBlock[編集]
- 宣言
protected void initializeBlock()
- 解説
- バニラのブロックに通常のItemBlockが登録された後にのみ呼び出される
- このメソッドはハーフブロックや羊毛のように独自のItemBlockクラスを持つブロックや、MODのブロック登録時には呼び出されない。
setRequiresSelfNotify[編集]
- 宣言
protected Block setRequiresSelfNotify()
- 解説
- metaデータが変更された際にブロックを再描写する
- 帰り値は自身のBlockクラス
setStepSound[編集]
- 宣言
protected Block setStepSound(StepSound par1StepSound)
- 解説
- ブロックの上を歩いた時の音を設定する
- 帰り値は自身のBlockクラス
- StepSound
設定値 //既存の音 soundStoneFootstep //石 soundWoodFootstep //木 soundSandFootstep //砂 soundGravelFootstep //砂利、土 soundGrassFootstep //草、葉っぱ、苗木 soundClothFootstep //羊毛 soundMetalFootstep //鉄ブロック、レール(石と同じで少し高い) soundGlassFootstep //ガラス(1.2.5では石と同じ) soundPowderFootstep //レッドストーンパウダー(1.2.5では石と同じ)
setLightValue[編集]
- 宣言
protected Block setLightValue(float par1)
- 解説
- ブロックの明るさを、0~1で設定する。設定値は(光レベル+1)x0.0625。
- 光度15なら1、14なら0.9375、7なら0.5、1なら0.125。
- 帰り値は自身のBlockクラス
setLightOpacity[編集]
- 宣言
protected Block setLightOpacity(int par1)
- 解説
- ブロックが光を減衰する量を設定する。ブロックを透過した光は、設定したレベル分、減少する。
- 例えば葉っぱブロックは1、水は3に設定されている
- 帰り値は自身のBlockクラス
setHardness[編集]
- 宣言
protected Block setHardness(float par1)
- 解説
- ブロックの硬さ(素手で破壊に必要な時間)を設定する。また爆破耐性がpar1x5未満の時は、par1x5に設定する。
- 松明は0.0、ネザーラックが0.4、土は0.5、砂岩は0.8、石は1.5、木材は2.0、鉱石は3.0、ダイヤは5.0、黒曜石が50.0、水は100.0
- 帰り値は自身のBlockクラス
setBlockUnbreakable[編集]
- 宣言
protected Block setBlockUnbreakable()
- 解説
- setHardness(-1)(ブロックを破壊不可能)に設定する
- 帰り値は自身のBlockクラス
setResistance[編集]
- 宣言
protected Block setResistance(float par1)
- 解説
- ブロックの爆破耐性を設定する。実際の爆破耐性はpar1x3になる。
- 土は2.5(setHardness(0.4F))、木材は15(5F)、石は30(10F)、黒曜石は6000(2000F)、岩盤は1800万(6000000F)
- ※(カッコ)内は設定値
- setHardness の後に宣言すれば、硬いが爆破には弱い設定も可能。
- 帰り値は自身のBlockクラス
setBlockName[編集]
- 宣言
public Block setBlockName(String par1Str)
- 解説
- ブロックの内部名を設定する
- 返り値は自身のBlockクラス
isNormalCube[編集]
- 宣言
public static boolean isNormalCube(int par0)
- 解説
- ブロックが通常の立方体かどうかを返す。立方体であればtrue。
renderAsNormalBlock[編集]
- 宣言
public boolean renderAsNormalBlock()
- 解説
- 返り値
- レンダリングが通常のブロックかどうかを指定する。
- trueを返せば通常のブロックとして扱われる。
- ボタン、看板、半ブロックなどはfalseを返している。
getBlocksMovement[編集]
- 宣言
public boolean getBlocksMovement(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)
- 解説
- 返り値
- ブロックを通行可能かどうかをMOBが判断する為に使用する。
- falseを返すと、MOBからは通行可能なブロックに見えない。
getRenderType[編集]
- 宣言
public int getRenderType()
- 解説
- レンダリング時に呼ばれる
- 返り値
- レンダリングタイプを指定する(#型、X型など)
- 0:通常ブロック 1:花 2:松明 3:炎 4:流体 5:レッドストーンパウダー 6:小麦 7:ドア
- 8:はしご 9:レール 10:階段 11:フェンス 12:レバー 13:サボテン 14:ベッド 15:リピーター
- 16:ピストン元 17:ピストン先 18:窓ガラス 19:スイカの苗 20:ツタ 21:フェンスゲート 22:チェスト
- 23:ハス 24:大釜 25:ポーション台 26:エンドポータルフレーム 27:ドラゴンエッグ
getHardness[編集]
- 宣言
public float getHardness()
- 解説
- ブロックの硬さを返す
setTickRandomly[編集]
- 宣言
protected Block setTickRandomly(boolean par1)
- 解説
- updateTickがランダムに呼ばれるかを設定する
- 帰り値は自身のBlockクラス
getTickRandomly[編集]
- 宣言
public boolean getTickRandomly()
- 解説
- updateTickがランダムで呼ばれるかどうかを返す
hasTileEntity[編集]
- 宣言
public boolean hasTileEntity()
- 解説
- ブロックがTileEntityで描画されているかどうかを返す
setBlockBounds[編集]
- 宣言
public void setBlockBounds(float par1, float par2, float par3, float par4, float par5, float par6)
- 解説
- ブロックの当たり判定を設定する
getBlockBrightness[編集]
- 宣言
public float getBlockBrightness(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)
- 解説
- 指定座標のブロックの明るさレベルからWorldProvider.lightBrightnessTableの値を取得して返す
- 特定の条件でブロックの見た目の明るさを変更したい場合に使用する。
getMixedBrightnessForBlock[編集]
- 宣言
public int getMixedBrightnessForBlock(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)
- 解説
- 指定座標のブロックの明るさを、時刻や光減衰を考慮して返す
shouldSideBeRendered[編集]
- 宣言
public boolean shouldSideBeRendered(IBlockAccess par1IBlockAccess, int x, int y, int z, int side)
- 解説
- side面のテクスチャをレンダリングするかどうかを返す
isBlockSolid[編集]
- 宣言
public boolean isBlockSolid(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4, int par5)
- 解説
- ブロックが通常の立方体かどうかを返す
getBlockTexture[編集]
- 宣言
public int getBlockTexture(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4, int par5)
- 解説
- ブロックのテクスチャ番号を返す
getBlockTextureFromSideAndMetadata[編集]
- 宣言
public int getBlockTextureFromSideAndMetadata(int par1, int par2)
- 解説
- ブロックのテクスチャ番号を面とメタデータごとに返す
getBlockTextureFromSide[編集]
- 宣言
public int getBlockTextureFromSide(int par1)
- 解説
- ブロックのテクスチャ番号を面ごとに返す
getSelectedBoundingBoxFromPool[編集]
- 宣言
public AxisAlignedBB getSelectedBoundingBoxFromPool(World par1World, int par2, int par3, int par4)
- 解説
- カーソルを合わせたときのブロックの周囲に描写する枠の表示方法を設定する。
getCollisionBoundingBoxFromPool[編集]
- 宣言
public AxisAlignedBB getCollisionBoundingBoxFromPool(World par1World, int par2, int par3, int par4)
- 解説
- カーソルの当たり判定を設定する。
getCollidingBoundingBoxes[編集]
- 宣言
public void getCollidingBoundingBoxes(World par1World, int par2, int par3, int par4, AxisAlignedBB par5AxisAlignedBB, ArrayList par6ArrayList)
- 解説
isOpaqueCube[編集]
- 宣言
public boolean isOpaqueCube()
- 解説
- 不透明ブロックかどうかを返す。
canCollideCheck[編集]
- 宣言
public boolean canCollideCheck(int par1, boolean par2)
- 解説
isCollidable[編集]
- 宣言
public boolean isCollidable()
- 解説
updateTick[編集]
- 宣言
public void updateTick(World world, int i, int j, int k, Random random)
- 解説
- setTickRandomlyをtrueにした場合はランダムに、それ以外の場合はtickごとに呼ばれる
randomDisplayTick[編集]
- 宣言
public void randomDisplayTick(World world, int i, int j, int k, Random random)
- 解説
- 描画処理するときにランダムで呼ばれる。
onBlockDestroyedByPlayer[編集]
- 宣言
public void onBlockDestroyedByPlayer(World world, int i, int j, int k, int l)
- 解説
- ブロックがプレイヤーにより破壊された時に呼ばれる
onNeighborBlockChange[編集]
- 宣言
public void onNeighborBlockChange(World world, int i, int j, int k, int l)
- 解説
- 近くのブロックが変化した時に呼ばれる
tickRate[編集]
- 宣言
public int tickRate()
- 解説
- updateTickが呼ばれる頻度。標準は10。
onBlockAdded[編集]
- 宣言
public void onBlockAdded(World world, int i, int j, int k)
- 解説
onBlockRemoval[編集]
- 宣言
public void onBlockRemoval(World world, int i, int j, int k)
- 解説
- ブロックがワールドから削除されるときに呼ばれる
idDropped[編集]
- 宣言
public int idDropped(int par1, Random par2Random, int par3)
- 解説
- ブロックを破壊した時にドロップする物のIDを返す
damageDropped[編集]
- 宣言
protected int damageDropped(int par1)
- 解説
- ブロックが破壊される時にドロップする物のメタデータを返す
quantityDropped[編集]
- 宣言
public int quantityDropped(Random par1Random)
- 解説
- ブロックを破壊した時にドロップする個数を返す
blockStrength[編集]
- 宣言
public float blockStrength(EntityPlayer par1EntityPlayer)
- 解説
- ブロックを叩いている間のヒビが入る速度を返す。
- 規定値はツールごとの破壊可否と破壊速度に合わせた値を返す。
- 1.0Fを返すと一撃で破壊可能になる。
- Forge環境では非推奨であり、他からは参照されない
dropBlockAsItemWithChance[編集]
- 宣言
public void dropBlockAsItemWithChance(World par1World, int par2, int par3, int par4, int par5, float par6, int par7)
- 解説
- ブロックがアイテム化する際に呼ばれ、ドロップリストを基にアイテムをドロップする。シルクタッチでは呼ばれない。
dropBlockAsItem_do[編集]
- 宣言
protected void dropBlockAsItem_do(World par1World, int par2, int par3, int par4, ItemStack par5ItemStack)
- 解説
- 実際にアイテムをワールドにスポーンさせる。
getExplosionResistance[編集]
- 宣言
public float getExplosionResistance(Entity par1Entity)
- 解説
- ブロックの爆破耐性を返す
collisionRayTrace[編集]
- 宣言
public MovingObjectPosition collisionRayTrace(World par1World, int par2, int par3, int par4, Vec3D par5Vec3D, Vec3D par6Vec3D)
- 解説
onBlockDestroyedByExplosion[編集]
- 宣言
public void onBlockDestroyedByExplosion(World world, int i, int j, int k)
- 解説
- ブロックが爆発で破壊された時に呼ばれる
getRenderBlockPass[編集]
- 宣言
public int getRenderBlockPass()
- 解説
- ブロックをレンダリングする際のパス数を返す
canPlaceBlockOnSide[編集]
- 宣言
public boolean canPlaceBlockOnSide(World par1World, int par2, int par3, int par4, int par5)
- 解説
- ブロックを設置可能かどうかを返す。
canPlaceBlockAt[編集]
- 宣言
public boolean canPlaceBlockAt(World par1World, int par2, int par3, int par4)
- 解説
- 上面にブロックを設置可能かどうかを返す。
onBlockClicked[編集]
- 宣言
public void onBlockClicked(World world, int i, int j, int k, EntityPlayer entityplayer)
- 解説
- ブロックを左クリックした時に呼ばれる
blockActivated[編集]
- 宣言
public boolean blockActivated(World par1World, int par2, int par3, int i, EntityPlayer entityplayer)
- 解説
- ブロックを右クリックした時に呼ばれる
onEntityWalking[編集]
- 宣言
public void onEntityWalking(World world, int i, int j, int k, Entity entity)
- 解説
- Entityがブロック上にあるときに呼ばれる
onBlockPlaced[編集]
- 宣言
public void onBlockPlaced(World world, int i, int j, int k, int l)
- 解説
- ブロックを設置する
velocityToAddToEntity[編集]
- 宣言
public void velocityToAddToEntity(World world, int i, int j, int k, Entity entity, Vec3D vec3d)
- 解説
setBlockBoundsBasedOnState[編集]
- 宣言
public void setBlockBoundsBasedOnState(IBlockAccess iblockaccess, int i, int j, int k)
- 解説
getBlockColor[編集]
- 宣言
public int getBlockColor()
- 解説
- 通常のブロック乗算カラーを返す?
getRenderColor[編集]
- 宣言
public int getRenderColor(int par1)
- 解説
- アイテム欄でのブロックの乗算カラーを返す
colorMultiplier[編集]
- 宣言
public int colorMultiplier(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)
- 解説
- バイオームごとに変化するブロックの乗算カラーを返す。
isPoweringTo[編集]
- 宣言
public boolean isPoweringTo(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int i, int j)
- 解説
canProvidePower[編集]
- 宣言
public boolean canProvidePower()
- 解説
- trueを返すとレッドストーン入力を受け取れるようになる
onEntityCollidedWithBlock[編集]
- 宣言
public void onEntityCollidedWithBlock(World world, int i, int j, int k, Entity entity)
- 解説
- 上にプレイヤーやMob等が乗っている間呼ばれる
isIndirectlyPoweringTo[編集]
- 宣言
public boolean isIndirectlyPoweringTo(World par1World, int par2, int par3, int i, int j)
- 解説
setBlockBoundsForItemRender[編集]
- 宣言
public void setBlockBoundsForItemRender()
- 解説
harvestBlock[編集]
- 宣言
public void harvestBlock(World par1World, EntityPlayer par2EntityPlayer, int par3, int par4, int par5, int par6)
- 解説
- 正しいツールでブロックを破壊した時に呼ばれる
func_50074_q(canSilkHarvest)[編集]
- 宣言
protected boolean func_50074_q()
- 解説
- シルクタッチで回収可能かどうかを返す。
- Forge導入環境なら、canSilkHarvest() という名前になるが、他からは参照されない。
createStackedBlock[編集]
- 宣言
protected ItemStack createStackedBlock(int par1)
- 解説
- シルクタッチでドロップするItemStackを返す
quantityDroppedWithBonus[編集]
- 宣言
public int quantityDroppedWithBonus(int par1, Random par2Random)
- 解説
- 幸運のエンチャント付きツールで破壊された場合のアイテムドロップ数を返す。
- 引数
- par1 幸運のエンチャントレベル
canBlockStay[編集]
- 宣言
public boolean canBlockStay(World par1World, int par2, int par3, int i)
- 解説
onBlockPlacedBy[編集]
- 宣言
public void onBlockPlacedBy(World world, int i, int j, int k, EntityLiving entityliving)
- 解説
getBlockName[編集]
- 宣言
public String getBlockName()
- 解説
- ブロックの内部名を返す
translateBlockName[編集]
- 宣言
public String translateBlockName()
- 解説
- ローカライズされたブロック名を返す
powerBlock[編集]
- 宣言
public void powerBlock(World world, int i, int j, int k, int l, int i1)
- 解説
getEnableStats[編集]
- 宣言
public boolean getEnableStats()
- 解説
disableStats[編集]
- 宣言
protected Block disableStats()
- 解説
getMobilityFlag[編集]
- 宣言
public int getMobilityFlag()
- 解説
- 1を返すとピストンで押すとアイテム化するようになり、2を返すと押せなくなる
getAmbientOcclusionLightValue[編集]
- 宣言
public float getAmbientOcclusionLightValue(IBlockAccess par1IBlockAccess, int par2, int par3, int par4)
- 解説
onFallenUpon[編集]
- 宣言
public void onFallenUpon(World world, int i, int j, int k, Entity entity, float f)
- 解説
- モブやプレイヤーがブロックの上に落下してきた時に呼ばれる