提供: Minecraft Modding Wiki
移動先: 案内検索
(「事前準備・MOD開発環境を作る」へのリンク方法を変更)
(JDKに関する記述の修正)
 
(8人の利用者による、間の13版が非表示)
22行目: 22行目:
 
JDK(Java SE Development Kit)をダウンロードするには、<br />
 
JDK(Java SE Development Kit)をダウンロードするには、<br />
 
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html をクリックして下さい。<br />
 
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html をクリックして下さい。<br />
12/3/6時点でページ内に「Java SE 7u3」と「Java SE 6 Update 31」がありますが、MCPのページに<br />
+
ダウンロードするJDKのバージョンは最新版で問題ありません。<br />
Use the Java6 JDK with MCP, Java7 will not work properly
+
(ただし、開発時にJava7以降の機能は使わないようにしましょう)<br />
とあるので「Java SE 6 Update 31」を使いましょう。<br />
+
 
Java7でも動くようですが、MOD導入者にJava7を必要とさせることもあるのでJava6にしておいた方が安全です。<br />
 
JDK DOWNLOADというボタンがあるのでそのリンクを押します。<br />
 
 
そして Oracle Binary Code License Agreement for Java SE に同意するために、<br />
 
そして Oracle Binary Code License Agreement for Java SE に同意するために、<br />
 
Accept License Agreement(訳: ライセンスに同意する)のラジオボタンを選択(クリック)して、<br />
 
Accept License Agreement(訳: ライセンスに同意する)のラジオボタンを選択(クリック)して、<br />
 
その後、自分のプラットフォームに合わせたJDKのダウンロードリンクをクリックしましょう。 <br />
 
その後、自分のプラットフォームに合わせたJDKのダウンロードリンクをクリックしましょう。 <br />
  
JDKのインストール後、環境変数の設定が必要なことがあります(ほぼ必ず)<br />
+
<del>JDKのインストール後、環境変数の設定が必要なことがあります(ほぼ必ず)</del><br />
 +
<ins>(Windows7 + Java8u5 現在は環境変数の設定は必要ありません)</ins>
  
 
===(Setup.2) Minecraft Code Pack(MCP) を入手===
 
===(Setup.2) Minecraft Code Pack(MCP) を入手===
80行目: 79行目:
 
あとの動作は通常のMOD開発と同じように意識せず行うことができます。
 
あとの動作は通常のMOD開発と同じように意識せず行うことができます。
 
<comments />
 
<comments />
 +
----
 +
* もう1.3が来ますが、過去版も有用とのことなので、MC1.2.5、forge3.3.7以降での導入方法に書き換えますね。 --[[利用者:Takanasayo|Takanasayo]] 2012年8月1日 (水) 06:25 (JST)
 +
----
 +
* ただ、古いバージョンで開発したい人もいるかもしれないので、今ある情報は旧バージョンの導入方法として、別ページに移した上で…の方がよいのかもしれません --[[利用者:Miyabi|Miyabi]] 2012年7月26日 (木) 14:51 (JST)
 +
----
 +
* 誰でも編集できるのがWikiの利点なので、是非>218.47.251.121さん --[[利用者:Miyabi|Miyabi]] 2012年7月26日 (木) 14:50 (JST)
 +
----
 +
* これ、forge最新版だと導入手順違うんだけど、書き換えていいのかな? --[[特別:投稿記録/218.47.251.121|218.47.251.121]] 2012年7月26日 (木) 00:00 (JST)
 +
----
 +
* Forge最新版でコンパイルしたらEclipsがエラー吐きまくる症状確認。この場合は、古いバージョン入れるかもしくは手順を変えるかだな --[[特別:投稿記録/106.172.115.3|106.172.115.3]] 2012年7月23日 (月) 04:01 (JST)
 +
----
 +
* 自己解決しました。install.cmdの時に「Enter Yes」とかいうのが出るので、「Yes」と打てばコンパイルが始まります --[[特別:投稿記録/106.172.115.3|106.172.115.3]] 2012年7月23日 (月) 01:44 (JST)
 +
----
 +
* Setup6を手順通りにしたんだけど、MCPROOT/srcにforgeの差分ファイルが追記されないのですが・・・・・ --[[特別:投稿記録/106.172.115.3|106.172.115.3]] 2012年7月19日 (木) 21:09 (JST)
 +
----
 +
* そういうことか。Eclipseがエラーはきまくって困ってたんだけど1.2.5時点じゃもうModLoader入れてちゃ駄目なんだな。 --[[特別:投稿記録/180.31.87.111|180.31.87.111]] 2012年7月15日 (日) 17:46 (JST)
 +
----
 +
* 6を実行するらしい、 ぶつぶつ切れて申し訳ない --[[特別:投稿記録/111.86.194.176|111.86.194.176]] 2012年7月14日 (土) 09:51 (JST)
 +
----
 +
* どうやら、最新のForge開発環境は、バニラを入れて --[[特別:投稿記録/111.86.194.176|111.86.194.176]] 2012年7月14日 (土) 09:50 (JST)
 +
----
 +
* install.cmdで行うのはデコンパイルされたソースに差分を埋め込む作業が主です。istall.cmdでデコンパイルをしているわけではないはずです。forgeフォルダをコピーするのはデコンパイルの後でも前でも問題ありません。 --[[利用者:Nagisawa|Nagisawa]] 2012年4月3日 (火) 19:59 (JST)
 +
----
 +
* デコンパイルを行う前にforgeをフォルダをコピーして、install.cmdでデコンパイルしてくれるのではないでしょうか? --[[特別:投稿記録/112.68.136.77|112.68.136.77]] 2012年4月3日 (火) 13:13 (JST)

2014年5月16日 (金) 10:34時点における最新版

MinecraftForgeを使用したMOD開発環境の作成手順になります。

必要なもの[編集]

・MinecraftServerのJarファイル
・MCP
 DownLoadURL:http://www.minecraftforum.net/topic/54719-toolkit-minecraft-coder-pack/ 
・ModLoader
 DownLoadURL:http://www.minecraftforum.net/topic/75440-v123-risugamis-mods-everything-updated/ 
・ModLoaderMP
 DownLoadURL(v1.23):http://www.minecraftforum.net/topic/86765-123-sdks-mods-v1v3-mar-7-mods-v1-modloadermp-v3/ 
 DownLoadURL(v1.1以前):http://www.minecraftforum.net/topic/182918-11-123smp-flans-mods-planes-ww2-guns-vehicles-playerapi-moods-mputils-teams/#MLM 
・MinecraftForgeSources
 DownLoadURL:http://www.minecraftforum.net/topic/514000-api-minecraft-forge/

インストール手順[編集]

基本は、「事前準備・MOD開発環境を作る」に準じています。

Setup3までやることは変わりません。
一応下記に同様の内容を記しますが、飛ばしていただいても問題ありません。

(Setup.1) JDK(Java SE Development Kit)をダウンロードする[編集]

JDK(Java SE Development Kit)をダウンロードするには、
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html をクリックして下さい。
ダウンロードするJDKのバージョンは最新版で問題ありません。
(ただし、開発時にJava7以降の機能は使わないようにしましょう)

そして Oracle Binary Code License Agreement for Java SE に同意するために、
Accept License Agreement(訳: ライセンスに同意する)のラジオボタンを選択(クリック)して、
その後、自分のプラットフォームに合わせたJDKのダウンロードリンクをクリックしましょう。

JDKのインストール後、環境変数の設定が必要なことがあります(ほぼ必ず)
(Windows7 + Java8u5 現在は環境変数の設定は必要ありません)

(Setup.2) Minecraft Code Pack(MCP) を入手[編集]

Download: http://www.minecraftforum.net/topic/54719-toolkit-minecraft-coder-pack/

上記をダウンロード後、mcp(バージョン).zip を解凍して下さい。
解凍後は、適当な場所(例: C:\McRoot\ ) にフォルダを生成し、解凍した中身を移す。
(※フォルダ名は、日本語等のマルチバイトの場合、不具合が起きる可能性があるため、英数をお勧めします)
(※以後、上記McRootフォルダをMCPROOTとします)

(Setup.3) Minecraft 関連をダウンロードとコピーペースト[編集]

1. Minecraft Server Jar(minecraft_server.jar)をダウンロードする。 (Download: http://www.minecraft.net/download ))
2. minecraft_server.jar をMCPを設置した場所の\jars(例: C:\McRoot\jars )にコピーを行う
3. %appdata%\.minecraft/bin のフォルダ丸ごとを、MCPを設置した場所の\jars(例: C:\McRoot\jars )にコピーを行う
4. %appdata%\.minecraft/resource のフォルダ丸ごとを、MCPを設置した場所の\jars(例: C:\McRoot\jars )にコピーを行う

(Setup.4) 前提MODを導入する[編集]

1.MCPROOT\jar\binのminecraft.jarにModLoaderとModLoaderMPを導入します。
 導入方法はクライアントのMOD導入方法と同じようにしてください。

(Option)
ServerのMODも同時に開発する場合は、以下手順を追加します。
2.MCPROOT\jarのminecraft_server.jarにサーバー用ModLoaderMpを導入します。
 導入方法はサーバーのMOD導入方法と同じです。

※注意点
前提MODを導入するからといって「MinecraftForgeはこの時点で導入しないでください」

(Setup.5)デコンパイルを行う[編集]

1. MCPROOTに decompile.bat というファイルがあるので、それをダブルクリックする。
2. するとデコンパイルが始まるので、終わるまでびっくりするほどユートピアをしながら待っていましょう
3. デコンパイルされたソースは、MCPROOT\src 内に展開される
  ├この時点で失敗する場合は、minecraft.jar, minecraft_server.jar, MCP のいずれかのバージョンが合っていない可能性がある。
  └ macの場合は、ターミナルでMCPROOT/へ移動した後./decompile.shと入力してdecompile.shを実行する。

(Option)
Setup4でServerのMOD開発をする場合は以下手順を追加します。
4.MCPROOT/src/minecraft_server/net/minecraft/serverのMinecraftServer.javaを編集します。
 編集箇所はチュートリアル(SMP)のModLoaderMPの箇所を確認ください。

(Setup.6)MinecraftForgeをインストールする[編集]

1.ダウンロードしたMinecraftForgeSourcesの解凍したforgeフォルダを
 MCPROOTのフォルダ内にコピーします。
2.コピーしたフォルダ(MCPROOT/forge)内のinstall.cmdを実行します。
3.エラーがなければ、MCPROOT/src内にforge差分ファイルが追記されています。
 ※Eclipseでの開発も意識せずに可能です。

あとの動作は通常のMOD開発と同じように意識せず行うことができます。


自分のコメントを追加
Minecraft Modding Wikiはすべてのコメントを歓迎します。匿名で投稿したくない場合は、アカウント作成またはログインしてください。無料です。


  • もう1.3が来ますが、過去版も有用とのことなので、MC1.2.5、forge3.3.7以降での導入方法に書き換えますね。 --Takanasayo 2012年8月1日 (水) 06:25 (JST)

  • ただ、古いバージョンで開発したい人もいるかもしれないので、今ある情報は旧バージョンの導入方法として、別ページに移した上で…の方がよいのかもしれません --Miyabi 2012年7月26日 (木) 14:51 (JST)

  • 誰でも編集できるのがWikiの利点なので、是非>218.47.251.121さん --Miyabi 2012年7月26日 (木) 14:50 (JST)

  • これ、forge最新版だと導入手順違うんだけど、書き換えていいのかな? --218.47.251.121 2012年7月26日 (木) 00:00 (JST)

  • Forge最新版でコンパイルしたらEclipsがエラー吐きまくる症状確認。この場合は、古いバージョン入れるかもしくは手順を変えるかだな --106.172.115.3 2012年7月23日 (月) 04:01 (JST)

  • 自己解決しました。install.cmdの時に「Enter Yes」とかいうのが出るので、「Yes」と打てばコンパイルが始まります --106.172.115.3 2012年7月23日 (月) 01:44 (JST)

  • Setup6を手順通りにしたんだけど、MCPROOT/srcにforgeの差分ファイルが追記されないのですが・・・・・ --106.172.115.3 2012年7月19日 (木) 21:09 (JST)

  • そういうことか。Eclipseがエラーはきまくって困ってたんだけど1.2.5時点じゃもうModLoader入れてちゃ駄目なんだな。 --180.31.87.111 2012年7月15日 (日) 17:46 (JST)

  • 6を実行するらしい、 ぶつぶつ切れて申し訳ない --111.86.194.176 2012年7月14日 (土) 09:51 (JST)

  • どうやら、最新のForge開発環境は、バニラを入れて --111.86.194.176 2012年7月14日 (土) 09:50 (JST)

  • install.cmdで行うのはデコンパイルされたソースに差分を埋め込む作業が主です。istall.cmdでデコンパイルをしているわけではないはずです。forgeフォルダをコピーするのはデコンパイルの後でも前でも問題ありません。 --Nagisawa 2012年4月3日 (火) 19:59 (JST)

  • デコンパイルを行う前にforgeをフォルダをコピーして、install.cmdでデコンパイルしてくれるのではないでしょうか? --112.68.136.77 2012年4月3日 (火) 13:13 (JST)