提供: Minecraft Modding Wiki
移動先: 案内検索
(SyntaxHighlight)
2行目: 2行目:
 
以下にその使用方法を記載します。
 
以下にその使用方法を記載します。
  
== Youtube/ニコニコ動画 ==
+
== Youtube ==
Youtubeやニコニコ動画の動画を貼り付けられるようにしました。<br />
+
Youtubeの動画を貼り付けられるエクステンションです。(MediaWiki1.18にあったニコニコ動画のタグはなくなりました。)<br />
以下の様に記入することで利用可能です。(文字列はYoTubeの場合はv=の後の動画IDを記入、ニコニコ動画はsm~の部分)<br />
+
以下の様に記入することで利用可能です。(文字列はYoTubeの場合はv=の後の動画IDを記入)<br />
 
width=""やheight=""を指定することで、表示サイズも指定可能です。
 
width=""やheight=""を指定することで、表示サイズも指定可能です。
 
* 入力例
 
* 入力例
 
  &lt;youtube&gt;pRZQiCCIqiE&lt;/youtube&gt;
 
  &lt;youtube&gt;pRZQiCCIqiE&lt;/youtube&gt;
&lt;nicovideo width="340" height="280"&gt;sm12728542&lt;/nicovideo&gt;
 
 
* 結果
 
* 結果
<youtube>pRZQiCCIqiE</youtube><br/>
+
<youtube>pRZQiCCIqiE</youtube>
<nicovideo width="340" height="280">sm12728542</nicovideo>
 
  
 
== SyntaxHighlight ==
 
== SyntaxHighlight ==
記入されたJavaコードを見やすくするために、[http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:SyntaxHighlight_GeSHi/ja SyntaxHighlight_GeSHi]を導入しました。<br />
+
[http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:SyntaxHighlight_GeSHi/ja SyntaxHighlight_GeSHi]がエラーでハイライト機能が動かなくなったので、新たに[http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:Highlightjs_Integration/ja Highlightjs_Integration]を導入しました。<br />
コードを&lt;syntaxhighlight lang="java"&gt;&lt;syntaxhighlight&gt;で囲うことによって、自動的に配色を行います。
+
コードを&lt;syntaxhighlight lang="java"&gt;&lt;syntaxhighlight&gt;で囲うことによって、自動的に配色を行います。(&lt;sourcet lang="java"&gt;&lt;source&gt;でもOK)
  
 
* 入力例
 
* 入力例
51行目: 49行目:
 
</syntaxhighlight>
 
</syntaxhighlight>
  
== ArticleCommentsLite ==
+
== Comments ==
以下のタグを入れることでコメントの入力欄を追加することが可能です。
+
以下のタグを入れることでコメントの入力欄を追加することが可能です。<br>
 +
過去に導入されていたArticleCommentsLiteに似た拡張タグですが、Vote機能なども持っています。
 
* 入力例
 
* 入力例
 
  &lt;comments /&gt;
 
  &lt;comments /&gt;

2018年8月20日 (月) 19:22時点における版

基本的な入力方法はMediaWikiの入力方法に従いますが、一部拡張タグを有効にしています。
以下にその使用方法を記載します。

Youtube

Youtubeの動画を貼り付けられるエクステンションです。(MediaWiki1.18にあったニコニコ動画のタグはなくなりました。)
以下の様に記入することで利用可能です。(文字列はYoTubeの場合はv=の後の動画IDを記入)
width=""やheight=""を指定することで、表示サイズも指定可能です。

  • 入力例
<youtube>pRZQiCCIqiE</youtube>
  • 結果

SyntaxHighlight

SyntaxHighlight_GeSHiがエラーでハイライト機能が動かなくなったので、新たにHighlightjs_Integrationを導入しました。
コードを<syntaxhighlight lang="java"><syntaxhighlight>で囲うことによって、自動的に配色を行います。(<sourcet lang="java"><source>でもOK)

  • 入力例
<syntaxhighlight lang="java">
package net.minecraft.src;

public class mod_Tutorial extends BaseMod {
   
   public String getVersion() {
      return "1.0.0";
   } 
   public void load() {       
      ModLoader.addRecipe(new ItemStack(Item.diamond, 4), 
                          new Object[]{ "X","X","X",
                          Character.valueOf('X'),Block.dirt });
   }   
}
</syntaxhighlight>
  • 結果
package net.minecraft.src;

public class mod_Tutorial extends BaseMod {
   
   public String getVersion() {
      return "1.0.0";
   } 
   public void load() {       
      ModLoader.addRecipe(new ItemStack(Item.diamond, 4), 
                          new Object[]{ "X","X","X",
                          Character.valueOf('X'),Block.dirt });
   }   
}

Comments

以下のタグを入れることでコメントの入力欄を追加することが可能です。
過去に導入されていたArticleCommentsLiteに似た拡張タグですが、Vote機能なども持っています。

  • 入力例
<comments />
  • 結果


自分のコメントを追加
Minecraft Modding Wikiはすべてのコメントを歓迎します。匿名で投稿したくない場合は、アカウント作成またはログインしてください。無料です。



  • ※ --Sumipegi 2017年4月27日 (木) 15:27 (JST)

  • <comments /> --smk 2017年4月26日 (水) 19:25 (JST)



  • <comments />おおww --111.64.75.145 2014年5月23日 (金) 07:16 (JST)

  • <comments /おおww> --111.64.75.145 2014年5月23日 (金) 07:16 (JST)