提供: Minecraft Modding Wiki
細 (S/スニーキング判定をスニーキング判定へ移動: ページ名のSを削除) |
(カテゴリを変更) |
||
53行目: | 53行目: | ||
if(par3EntityPlayer.isSneaking())でスニーキング状態か判定して、処理を分けています。 | if(par3EntityPlayer.isSneaking())でスニーキング状態か判定して、処理を分けています。 | ||
− | {{DEFAULTSORT: | + | {{DEFAULTSORT:すにーきんぐはんてい}} |
[[Category:Shift02]] | [[Category:Shift02]] | ||
[[Category:初心者チュートリアル]] | [[Category:初心者チュートリアル]] | ||
− | |||
[[Category:Player]] | [[Category:Player]] |
2014年5月17日 (土) 12:25時点における版
プレイヤーのスニーキング判定の解説です。主に、Shift+右クリックでモードを切り替えるアイテムなどで活用します。
使用メソッド
スニーキング判定
プレイヤーがスニーキングしているかの判定なので、メソッドはPlayerクラスにあります。
パッケージ | net.minecraft.entity.player |
---|---|
クラス名 | EntityPlayer |
概要 | Playerのクラス |
メソッド名 | public boolean isSneaking() |
---|---|
概要 | Playerのスニーキング状態の判定 |
戻り値 | Playerがスニーキング状態ならtrue |
使用例
ソース
- Itemを継承したクラス
@Override public ItemStack onItemRightClick(ItemStack par1ItemStack, World par2World, EntityPlayer par3EntityPlayer) { if(par3EntityPlayer.isSneaking()){ //スニーク状態の時の処理 }else{ //通常の処理 } }
解説
Itemクラスを継承したクラスで、onItemRightClickメソッドをオーバーライドしています。
if(par3EntityPlayer.isSneaking())でスニーキング状態か判定して、処理を分けています。