提供: Minecraft Modding Wiki
2015年12月11日 (金) 22:11時点におけるA.K. (トーク | 投稿記録)による版 (ブロックの追加)
移動先: 案内検索

この記事は"Minecraft Forge Universal 10.12.0.xxx~"を前提MODとしています。

Wood pickaxe.png
初心者向けのチュートリアルです。
C block.png
Blockに関係のあるチュートリアルです。

ワールド上に設置できる簡単なブロックの追加方法

ブロックの追加

簡単な無機能ブロックの追加

ソースコード

  • SampleBlockCore.java
package mods.blocksample;

import net.minecraft.block.Block;
import cpw.mods.fml.common.Mod;
import cpw.mods.fml.common.Mod.EventHandler;
import cpw.mods.fml.common.event.FMLPreInitializationEvent;
import cpw.mods.fml.common.registry.GameRegistry;

@Mod(modid="BlockSampleMod", name="BlockSampleMod", version="1.0")
public class SampleBlockCore
{
	public static Block blockSample;

	@EventHandler
	public void preInit(FMLPreInitializationEvent event)
	{
		//ブロックのインスタンス生成
		blockSample = new SampleBlock();
		//ブロックの登録。登録文字列はMOD内で被らなければ何でも良い。
		GameRegistry.registerBlock(blockSample, "blockSample");
		
	}
}
  • SampleBlock.java
package mods.blocksample;

import java.util.Random;

import net.minecraft.block.Block;
import net.minecraft.block.material.Material;
import net.minecraft.creativetab.CreativeTabs;
import net.minecraft.entity.player.EntityPlayer;
import net.minecraft.world.World;
import cpw.mods.fml.relauncher.SideOnly;
import cpw.mods.fml.relauncher.Side;
import net.minecraft.client.renderer.texture.IIconRegister;
import net.minecraft.util.IIcon;

public class SampleBlock extends Block
{
    @SideOnly(Side.CLIENT)
    private IIcon TopIcon;

    @SideOnly(Side.CLIENT)
    private IIcon SideIcon;

    public SampleBlock() {
        super(Material.rock);
        setCreativeTab(CreativeTabs.tabBlock);/*クリエイティブタブの選択*/
        setBlockName("blockSample");/*システム名の設定*/
        setBlockTextureName("samplemod:block_sample");/*ブロックのテクスチャの指定(複数指定の場合は消してください)*/
        /*以下のものは消しても結構です*/
        setHardness(1.5F);/*硬さ*/
        setResistance(1.0F);/*爆破耐性*/
        setStepSound(Block.soundTypeStone);/*ブロックの上を歩いた時の音*/
	/*setBlockUnbreakable();*//*ブロックを破壊不可に設定*/
	/*setTickRandomly(true);*//*ブロックのtick処理をランダムに。デフォルトfalse*/
	/*disableStats();*//*ブロックの統計情報を保存しない*/
        setLightOpacity(1);/*ブロックの透過係数。デフォルト0(不透過)*/
        setLightLevel(1.0F);/*明るさ 1.0F = 15*/
    }

    @Override
    public boolean onBlockActivated(World world, int x, int y, int z, EntityPlayer player, int side, float posX, float posY, float posZ){
        //ブロックを右クリックした際の動作
        return true;
    }

    @Override
    public void onBlockClicked(World world, int x, int y, int z, EntityPlayer player){
        //ブロックを左クリックした際の動作
    }

    @Override
    public void onNeighborBlockChange(World world, int x, int y, int z, Block neighborBlock){
        //周囲のブロックが更新された際の動作
    }

    @Override
    public int quantityDropped(int meta, int fortune, Random random){
        //ドロップするアイテムを返す
        return quantityDroppedWithBonus(fortune, random);
    }

    @Override
    public int quantityDropped(Random random){
        //ドロップさせる量を返す
        return 1;
    }

    @Override
    @SideOnly(Side.CLIENT)
    public void registerBlockIcons(IIconRegister par1IconRegister)
    {
        this.TopIcon = par1IconRegister.registerIcon("samplemod:block_sample");
        this.SideIcon = par1IconRegister.registerIcon("samplemod:block_sample_side");
    }

    @SideOnly(Side.CLIENT)
    public IIcon getIcon(int par1, int par2)
    {
         if(par1 == 0 || par1 == 1)
         {
                  return TopIcon;
         }
         else
         {
                  return SideIcon;
         }
    }
}

解説

SampleBlockCore.java

public static Block blockSample;

追加するブロックを保持しておく変数を宣言

blockSample = new SampleBlock()
//ブロックの登録。登録文字列はMOD内で被らなければ何でも良い。
GameRegistry.registerBlock(blockSample, "blockSample");

blockSampleの変数にSampleBlockのインスタンスを代入。


SampleBlock.java

public SampleBlock() {
        setCreativeTab(CreativeTabs.tabBlock);/*クリエイティブタブの選択*/
        setBlockName("blockSample");/*システム名の設定*/
        setBlockTextureName("samplemod:block_sample");/*ブロックのテクスチャの指定(複数指定の場合は消してください)*/
        /*以下のものは消しても結構です*/
        setHardness(1.5F);/*硬さ*/
        setResistance(1.0F);/*爆破耐性*/
        setStepSound(Block.soundTypeStone);/*ブロックの上を歩いた時の音*/
	/*setBlockUnbreakable();*//*ブロックを破壊不可に設定*/
	/*setTickRandomly(true);*//*ブロックのtick処理をランダムに。デフォルトfalse*/
	/*disableStats();*//*ブロックの統計情報を保存しない*/
        setLightOpacity(1);/*ブロックの透過係数。デフォルト0(不透過)*/
        setLightLevel(1.0F);/*明るさ 1.0F = 15*/
    }

Materialとはブロックの性質として、可燃性であるか、自分自身をドロップするか、ピストンなどで動かすことができるか、マップ上での色、透明(例:葉)か、地面につもる(例:雪)かをまとめて定義したもの。
既にMaterial.javaに定義されているものと同じ性質で良ければ、そのまま使える。
ここでは上記の性質について石ブロックと同じものを使うので、Material.rockをそのまま使っている。
システム名を登録しないと、ゲーム内でブロック名を表示することが出来ない。
このシステム名から、英語や日本語等の翻訳名を指定するには、langファイルに適切に記述する必要が有る。
langファイルの取扱については、1.6のリソース(テクスチャ・サウンド・言語ファイル等)の置き場所を参照のこと。
ブロックのテクスチャは、"src/main/resources/assets/ドメイン名/textures/blocks/登録名"に置くこと。
今回:"src/main/resources/assets/samplemod/textures/blocks/block_sample(_side).png"
ドメイン名は全て小文字にすること。

1.7のリソースを置く場所は、1.7のリソース(テクスチャ・サウンド・言語ファイル等)の置き場所を参照のこと。