提供: Minecraft Modding Wiki
移動先: 案内検索
(Configファイル作成方法(Forge)設定ファイル作成方法へ移動: MLprop式の作成方法を記述したため)
(前提MODの記述、バージョン記述をサンプルソースに移動)
1行目: 1行目:
{{前提MOD|reqmod="ModLoader及びMinecraftForge"}}
 
1.23からUpdateで1.24が来た場合BlockID,ItemIDの書き方に変更があるかもしれないので、1.1を基準に記述してます。<br/>
 
 
設定ファイルの生成方法は3種類あり、それぞれ使い勝手が違います。<br/>
 
設定ファイルの生成方法は3種類あり、それぞれ使い勝手が違います。<br/>
  
21行目: 19行目:
 
   public static Item hogeItem;
 
   public static Item hogeItem;
  
   public mod_hoge
+
   public String getVersion()
 
   {
 
   {
 +
      return "1.1";
 
   }
 
   }
 
    
 
    
79行目: 78行目:
 
     static int itemHogeShiftedIndex;
 
     static int itemHogeShiftedIndex;
  
    public mod_hoge()
+
  public String getVersion()
    {
+
  {
    }
+
      return "1.1";
 +
  }
  
 
     public void load()
 
     public void load()

2012年3月30日 (金) 13:25時点における版

設定ファイルの生成方法は3種類あり、それぞれ使い勝手が違います。

ModLoaderの機能を使用した方法

最も簡単な方法ですが、後述の事前準備が必要となります。

サンプルソース

package net.minecraft.src;

public class mod_hoge extends BaseMod
{
   @MLProp(info="please assign an ID, hogeBlock", min = 1, max = 255)
   public static hogeBlockID = 111;
   @MLProp
   public static hogeItemID = 5000;
   public static Block hogeBlock;
   public static Item hogeItem;

   public String getVersion()
   {
      return "1.1";
   }
   
   public void load
   {
      hogeBlock = new Block(hogeBlockID, 1, Material.rock)
      ModLoader.RegisterBlock(hogeBlock);
      ModLoader.AddName(hogeBlockID, "Hoge Block");

      hogeItem = new Item(hogeItemID).setItemName("hogeItem");
      hogeItem.iconIndex = ModLoader.addOverride("/gui/items.png", "/item/hogeitem.png");
      ModLoader.AddName(hogeItem, "Hoge Item");
   }
}

解説

@MLProp(info="please assign an ID, hogeBlock", min = 1, max = 255)
public static hogeBlockID = 111;
@MLProp
public static hogeItemID = 5000;

変更できるようにしたい変数の定義の前に"@MLProp"と記述するだけで設定ファイルから変更可能になります。
その際、infoを設定することでヘルプ用コメントを表示させることができます。
また、同じようにしてminで最小値、maxで最大値を設定することができます。
範囲外の数値が設定されている場合、初期値に変更されます。

事前準備

デコンパイルしただけの状態では、info,min,maxを設定しなければリコンパイル時にエラーが発生します。
そこで、これらを設定しなくとも正常にリコンパイルできるよう、MLPropクラスを書き換えます。

MinecraftForgeの機能を使用した方法

MinecraftForgeの設定フアイルはModLoaderと以下の様な違いがあります。
・ファイル名、配置位置を変更できる
・ブロックID、アイテムID、その他のカテゴリに分類される

サンプルソース

package net.minecraft.src;

import java.io.File;
import java.util.*;
import net.minecraft.client.Minecraft;
import net.minecraft.src.forge.*;

public class mod_hoge extends BaseMod
{
    static Configuration configuration;
    static Block hogeBlock;
    static int hogeBlockID;
    static Item hogeItem;
    static int itemHogeShiftedIndex;

   public String getVersion()
   {
      return "1.1";
   }

    public void load()
    {
        configuration = new Configuration(new File(Minecraft.getMinecraftDir(), "config/hoge.cfg"));
        hogeBlockID = configurationProperties();
        hogeBlock = new Block(hogeBlockID, ModLoader.addOverride("/terrain.png", "/block/hogeBlock.png"));
        //ItemIDはBlockIDのMAX値256から減算した値がItemIDになるので-256をしています。
        hogeItem = new Item(itemHogeShiftedIndex - 256, "/gui/items.png", "/item/hogeItem.png").setItemName("hogeItem");
        ModLoader.RegisterBlock(hogeBlock);
        ModLoader.AddName(hogeBlock, "Hoge Block");
        ModLoader.AddName(hogeItem, "Hoge Item");
    }

    public String getVersion()
    {
        return "1.0.0";
    }

    private int configurationProperties()
    {
        configuration.load();
        hogeBlockID = Integer.parseInt(configuration.getOrCreateBlockIdProperty("Hoge Block", 123).value);
        itemHogeShiftedIndex = Integer.parseInt(configuration.getOrCreateIntProperty("Hoge Item", Configuration.ITEM_PROPERTY, 5000).value);
        configuration.save();
        return hogeBlockID;
    }
}

解説

configuration = new Configuration(new File(Minecraft.getMinecraftDir(), "config/hoge.cfg"));
hogeBlockID = configurationProperties();

configurationファイルを設定します。
FileメソッドでMinecraftのconfig/hoge/cfgファイルを参照することを定義しています。
BlockIDはconfigurationProperties();でコンフィグファイルから取って来いという宣言です。

private int configurationProperties()
    {
        configuration.load();
        hogeBlockID = Integer.parseInt(configuration.getOrCreateBlockIdProperty("Hoge Block", 123).value);
        itemHogeShiftedIndex = Integer.parseInt(configuration.getOrCreateIntProperty("Hoge Item", Configuration.ITEM_PROPERTY, 5000).value);
        configuration.save();
        return hogeBlockID;
    }

configuration.load()でコンフィグファイルをロードします。
2行目でコンフィグファイルで定義されているBlockIDを設定します。
getOrCreateBlockIdPropertyで対象ブロックに設定するものを定義します。
数字123は初期定義値です。
3行目のgetOrCreateIntPropertyでは、前の行のgetOrCreateBlockIdPropertyの項目を使用しています。
数字の5000はhogeItemの初期ItemID(実際のデータは+256)です。
configuration.save();でコンフィングファイルをセーブします。(忘れやすいので注意)
最後に最初のBlockIDを返す必要があります。

java標準の機能だけを使用する方法

まとめ

MLPropかForgeでのConfigファイル生成かは好みが分かれると思います。
今回はBlockID、ItemIDを設定させていますが、EntityIDや対象Blockの生成有無の判定にも使えますので、好きな方をお使いください。


自分のコメントを追加
Minecraft Modding Wikiはすべてのコメントを歓迎します。匿名で投稿したくない場合は、アカウント作成またはログインしてください。無料です。