提供: Minecraft Modding Wiki
移動先: 案内検索

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。
最新版 編集中の文章
48行目: 48行目:
  
 
EntityでIInventoryを実装しているのは、バニラであればチェスト付きカートなど。<br />
 
EntityでIInventoryを実装しているのは、バニラであればチェスト付きカートなど。<br />
但し、馬(EntityHorse)は持っているインベントリがアクセス出来ないよう隠蔽されているので、馬のチェストは操作できません。
+
但し、馬(EntityHorse)は持っているインベントリがアクセス出来ないよう隠蔽されているので、実質
  
 
引数にEntityを持つメソッド内で行うのであれば、そのEntityについて調べるだけでOK。例えば、Block.onEntityCollidedWithBlockメソッド内で接触中のEntityを操作したい場合など。
 
引数にEntityを持つメソッド内で行うのであれば、そのEntityについて調べるだけでOK。例えば、Block.onEntityCollidedWithBlockメソッド内で接触中のEntityを操作したい場合など。
68行目: 68行目:
 
         }
 
         }
 
   }
 
   }
</source>
 
 
*Item
 
 
ItemStackを取得できる場所は多く、これが得られればItemStack.getItemメソッドでItemのインスタンスを得られます。<br />
 
但し、インベントリを操作する場合はTileEntityと同様、サーバー側でのみ操作する方が望ましいです。<br />
 
(インベントリに限らず多くの処理は基本的にサーバー側で行い、クライアントへは後から処理結果を伝えるのみという方式が多いです。)
 
 
<source lang="java">
 
if (itemStack != null && itemStack.getItem() != null && itemStack.getItem() instanceof IInventory) {
 
  /* インベントリ操作をここで行う */
 
}
 
 
</source>
 
</source>
  

Minecraft Modding Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMinecraft Modding Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)