提供: Minecraft Modding Wiki
移動先: 案内検索
1行目: 1行目:
{{前提MOD|reqmod="ModLoader"}}<br />
+
{{前提MOD|reqmod="ModLoader"}}
 
作成するソース<br />
 
作成するソース<br />
 
mod_Tutorial.java<br />
 
mod_Tutorial.java<br />

2012年3月22日 (木) 08:20時点における版

この記事は"ModLoader"を前提MODとしています。

作成するソース
mod_Tutorial.java

全体の完成形

package net.minecraft.src;
 
 public class mod_Tutorial extends BaseMod {
    
    public String getVersion() {
       return "1.0.0";
    } 
    public void load() {       
       ModLoader.addRecipe(new ItemStack(Item.diamond, 4), 
                           new Object[]{ "X","X","X",
                           Character.valueOf('X'),Block.dirt });
    }   
 }

レシピを作る

ModLoader.addRecipe(new ItemStack(Item.diamond, 4), 
                     new Object[]{ "X","X","X",
                     Character.valueOf('X'),Block.dirt });

レシピを指定してる部分はこの部分です。
ModLoader.addRecipeで形が決まったレシピでこれを作りますよ!というのを決めています。
(new itemStack(追加アイテム名,一度に作れる数))となっています。
今回の場合 土を縦に3つ並べるとダイヤモンドというアイテムを4個出すというプログラムになっています。

new Object[]{

この後の文がレシピの形を決めています。分かりやすく見せると、
"000"
"000"
"000"
このように配置が決まっています。
何も入れない部分は半角空白、素材を入れる部分は任意の文字を入れてください。同じ文字は同じパーツと判断されます。
空白を入れなかった場合、ワークベンチに収まればそれで作れるようになってしまいます。
"XX"とした場合、 "XX0"または"0XX"というように認識されます。指定は3段でなくても問題ありません。
そのように指定したら、次はその文字がどんなパーツかを指定します。

Character.valueOf('X'),Block.dirt });

valueOfの後の中の文字が指定したパーツの文字、その次が素材になります。
ブロックが素材の場合Block、置けないアイテムの場合Item、になります。
そのあとのアイテムの種類は、ゲームでよく呼ばれる名前とは違う場合があります。
Item.javaやBlock.javaにリストのような部分があったりしますので、そこに書いてある名前を参考にしてください。
複数素材がある場合、1つ指定した後に , で区切って次のパーツを指定してください。

例として、石ピッケルのレシピの形を作る場合、こうなります。

ModLoader.addRecipe(new ItemStack(ttrPickaxe,1),
                     new Object[]{"XXX"," Y "," Y ",
                     Character.valueOf('X'),Block.stone,Character.valueOf('Y'),Item.stick});

レシピはこれで終わりです。
追加アイテムがあればそれを作るレシピも作れます。詳しくは無機能のアイテムを追加するをご覧ください。