提供: Minecraft Modding Wiki
2012年3月20日 (火) 19:11時点における180.29.222.145 (トーク)による版
移動先: 案内検索

このページはModLoaderを使っていることを前提に書かれています。

作成するソース
mod_Tutorial.java
ItemTutorial.java
ttritem.png

全体の完成形

package net.minecraft.src;
 
 public class mod_Tutorial extends BaseMod {
    
    public String getVersion() {
       return "1.0.0";
    }
 
    public static Item ttrItem;
 
    public void load() {
 
       ttrItem = new Item(5000).setItemName("ttrItem"); 
       ttrItem.iconIndex = ModLoader.addOverride("/gui/items.png", "/ttr/ttritem.png");
       ModLoader.addName(ttrItem, "Tutorial Item");
    }   
 }

それぞれの役割

ここから、ソースのそれぞれの部分の役割を説明していきます。

パッケージ、クラスを作る、バージョンを指定する

MODを作る下準備といったところでしょうか。

package net.minecraft.src;

ここでパッケージを読み込みます。必ず必要になります。

public class mod_Tutorial extends BaseMod {

ModLoaderのクラスBaseModを継承したクラスを作ります。mod_の後のこの部分は任意で構いません。
クラスを作るときにお好みの名前に変えてください。基本はMOD名になります。

public String getVersion() {
   return "1.0.0";
 }

ここでMODのバージョンをModLoaderに渡しています。
中の文字列Minecraftのバージョンと関係が無いので適当でも構いません。

アイテムを作る

public static Item ttrItem;

ここでアイテム""ttrItem""のフィールドを用意しています。

public void load() {

このメソッドがModLoaderが読み込んでくれる部分です。

ttrItem = new Item(5000).setItemName("ttrItem");

アイテム""ttrItem""にIDと名前を渡しています。数字は任意に変えてください。
ただし、この数字はアイテムIDなので、他のMODや既存アイテムとかぶると競合してしまいます。
アイテムなのでほとんどありませんが気を付けてください。
ここで入れてる名前はゲーム内で表示される名前ではありません。

ttrItem.iconIndex = ModLoader.addOverride("/gui/items.png", "/ttritem.png");

アイテムttrItemにModLoaderの機能でテクスチャをオーバーライドしています。用意していたttritem.pngが反映されます。
画像が見つからない場合、エラーが出ます。
MCPを使っている場合、画像を入れるのは eclipse/client/bin/ のnetフォルダと同じところに置きます。
フォルダで画像をまとめたい場合、指定を"/フォルダ名/画像名"というようにします。

ModLoader.addName(ttrItem, "Tutorial Item");

ここではアイテムのゲーム内で表示する名前を設定しています。(アイテム名,"表示したい名前")にしてください。
これでゲーム内にアイテムができました。ですがレシピがなければサバイバルで使うことはできません。
次ではレシピを追加していきます。

レシピを作る

ModLoader.addRecipe(new ItemStack(ttrItem, 4), 
                     new Object[]{ "X","X",
                     Character.valueOf('X'),Block.dirt });

レシピを指定してる部分はこの部分です。
ModLoader.addRecipeで形が決まったレシピでこれを作りますよ!というのを決めています。
詳しくはレシピの追加をご覧下さい

クラスの終わり

最後に足りない } が入ります。このチュートリアルの場合2つになります。

  }
 }

これで1つのソースが完成します。